2019年9月2日相場分析

今回は僕が普段行なっている相場分析を記事にしてみようかなと思います。どのくらい継続出来るかは不明ですが、一旦やってみたいと思います!
ドル円
日足チャート
日足レベルで見ると大きな下降トレンドを描いています。ただパッと見下降トレンドですが、直近の日足に注目するとロウソク足が下に落ちないように確認しつつ、上げているように見えます。
4時間足チャート
4時間足のチャートだと直近レンジのようなチャート形状を描いてます。直近数日を見ると少しフラッグに見えなくもないですが、個人的には買いで入るのは少し危なそうな気がします。もう少し様子を見て上にレンジを抜けそうであれば買いで、それ以外は売り目線でシナリオを立てた方が良いのかなと思います。
ポンドオージー
日足チャート
日足チャートは下降トレンドにも見えそうですが、日足ベースだと中々これといった方向感が見え辛いようなチャート形状かなと思います。
4時間足
4時間足ベースで見ると緩い上昇トレンドのように見えますが、レンジに近いチャート形状に見えます。もう少し小さい単位の時間足を見て押し目で売るように攻めるのが良さそうに思います。
余談: 8月30日の欧州タイムの5分足
ポンドオージーは欧州タイムに動きが出やすいので流れが下降トレンドであれば押し目で売る、上昇トレンドであれば押し目で買う、それまではポジションを張らないを徹底しています。損小利大で底値の逆張りを狙うのもありですが、ポンドオージーは押し目をしっかり作り易いように思うので来週もしっかり押し目を意識して行きたいです。
- 前の記事
僕がやっているトレードの学習法について
2019-08-30 - 次の記事
ダイエット始めました
2019-08-31